白内障の進行度と併発症

白内障のタイプ

白内障は、水晶体の濁り方によって次の4つに分類することができます。

核白内障

水晶体の中心部分である「核」のところから濁りが生じてくるタイプの白内障です。

濁りだけではなく核の部分が硬くなっていくことが特徴で、光の屈折が変化しやすく近視化を進める要因にもなります。

そのため、白内障と近視化が進んでいるのに「近くのものが見えやすくなった」というように、老眼が改善していると勘違いするケースもあります。

進行が進むほど白内障手術が難しくなってきますので、早期発見・早期治療が大切です。

核白内障になった目の写真

皮質白内障

核の周囲の水晶体皮質が濁ってくるタイプの白内障です。

多くの場合、加齢に伴う白内障で見られ、水晶体の中心部分が濁るまでに時間がかかるため、自覚症状が現れにくいのが特徴です。

周囲から中心部に濁りが広がってくると、「光がまぶしい」「ものがかすんで見える」などの自覚症状が現れ、視力低下を引き起こします。

皮質白内障になった目の写真

前嚢下白内障

細かく言うと、水晶体は水晶体嚢(カプセル)と中身(核と皮質)に分類されます。

このうち、水晶体嚢の前方(角膜側)が濁るタイプを前嚢下白内障と呼んでいます。

車のヘッドライトや明るい場所で見づらさを感じやすいのが特徴です。

後嚢下白内障

水晶体嚢の後方(硝子体側)が濁るタイプの白内障です。

アトピー性皮膚炎や糖尿病をお持ちの方、ステロイド剤の服用が原因となる白内障で目立つ場合が多いのが特徴です。

比較的初期段階から視力低下があり、若年者でも発症する可能性があることや進行が速いケースもありますので、早期発見・早期治療が大切です。

後嚢下白内障になった目の写真

白内障の進行度分類

初期白内障

その名の通り、初期段階の白内障です。

水晶体の皮質が濁り始めたこの段階では、視力低下や目のかすみなどの自覚症状を感じることは少なく、日常生活への影響もほとんどありません。

そのため、白内障の発症を見極めることは難しく、たまたま違う病気で眼科を受診された際、検査によって発見されるケースがあります。

初期白内障の目の写真

中期白内障

水晶体の中心部まで濁りが生じてきているため、「目のかすみ」や「まぶしさ」といった自覚症状が現れることがあります。

ただし、目の状態によっては自覚症状がないことも珍しくありません。

この段階では日常生活に不自由さを感じるようであれば、手術を検討します。

特に自覚症状がないからといって放置していると、白内障の進行は自然に止まることはありませんので注意してください。

成熟白内障

水晶体全体に濁りが生じているため、視力低下やまぶしさなどがひどくなり日常生活に支障を感じ始めます。

この段階では手術する以外に白内障を治療する方法はありません。

白内障は進めば進むほど、白内障手術による合併症のリスクや他の目の組織へのダメージを与えるリスクが大きくなります。

個人差はありますが、できるだけこの段階になるまでに白内障手術を受けられることをお勧めします。

成熟白内障の目の写真

過熱白内障

この段階になると水晶体の濁りが進行するだけでなく、水晶体が硬く変化し著しい視力低下が起こります。

濁りの色は白から茶色に変化し、急性緑内障発作など他の眼病を併発する恐れや、失明リスクも高くなります。

過熟白内障の状態になると、白内障手術は合併症の可能性が高くなるだけでなく、通常より手術時間も長くなります。

また、水晶体を固定するチン小帯などが痛んでいる場合、さらに時間がかかるケースもあります。

白内障と併発する可能性のある眼疾患

白内障を放置して極度に進行した場合、併発する可能性のある主な眼疾患は次の通りです。

急性緑内障発作

突然、眼圧が急上昇することで、目の痛みや頭痛、吐き気や嘔吐などの症状が出ます。

場合によっては早期に失明まで至る可能性がありますので、特に注意が必要です。

急性緑内障発作を引き起こす原因は、白内障の進行で水晶体が膨らんでしまい、房水の循環がうまくいかなくなることです。

症状の特徴から脳の病気と間違われる場合もあり、治療が遅れてしまわないよう気を付けなければなりません。

水晶体融解性ぶどう膜炎

過熱白内障まで白内障が進行したことにより、水晶体皮質が融解して起こる病気です。

水晶体皮質はタンパク質で出来ているのですが、これが液状になり溶け出すことで強い炎症やそれに伴う痛みを引き起こします。

時間の経過とともに症状が悪化し、場合によっては緊急手術が必要です。

手術時に溶け出した水晶体が漏れ出すことがあり、手術の難易度が高くなります。

手術後に癒着や混濁などの後遺症が残るケースもあり、日常生活への影響が考えられます。

白内障を放置することで発生するトラブル

白内障を放置することで、次のようなトラブルが考えられます。

  • ものが見えづらくなることで、転倒や怪我のリスクが大きくなる
  • 水晶体の濁りが強いため、正確な検査が行いづらく、他の眼病を発見するのが遅くなる
  • 白内障手術の難易度が上がり、眼内レンズを挿入できないケースもある

そのため、早めの受診をオススメいたします。

ページトップに戻る

和田眼科グループ医院

  • 和田眼科本院の写真

    和田眼科 本院

    お問い合わせ

    0798-39-3777

    兵庫県西宮市津門呉羽町1-28
    今津医療センター2階
    阪神・阪急今津駅 徒歩1分

    ホームページはコチラ

  • 和田眼科夙川院の写真

    和田眼科 夙川院

    お問い合わせ

    0798-39-8883

    兵庫県西宮市常磐町1-27
    ヤマイチPLAZA さくら夙川2階
    阪神西宮駅徒歩7分
    阪急夙川駅徒歩12分
    JRさくら夙川駅徒歩10分

    ホームページはコチラ