眼科ブログ
医療技術や医療機器の発展により、白内障手術はより低侵襲で患者様の体の負担が少ない手術になっていることはご存じの通りと思います。
また、それに伴い白く濁って取り除かれた水晶体の代わりとなる眼内レンズも進化しています。
なかでも、乱視を矯正するトーリックレンズは単焦点・多焦点を問わず大きく進歩しています。
もはや白内障手術は、単に濁った水晶体を取り除くだけでなく、手術後に患者様が希望される見え方の質を求めることができる時代に入っていると言えるでしょう。
そもそも乱視は、角膜と水晶体の球面形に歪み・ひずみがあることで起こります。
乱視は大きく分けて正乱視と不正乱視に分かれ、正乱視は角膜や水晶体などがある軸一方向にゆがんでおり、メガネの円柱レンズや乱視用のコンタクトレンズ、眼内レンズなどである程度補正することが可能です。
不正乱視は軸が一定で無い不規則な凸凹な歪みにより、現時点では修正が難しいです。
白内障手術で修正できるのは正乱視で角膜乱視成分になり、全ての乱視を矯正できるわけではありませんが、同時に見え方の質を追求するには乱視成分の分析と補正が重要になります。
白内障と同時に乱視を軽減するには、歪みやひずみが起こっている方向に合わせて眼内レンズをセットしなければなりません。
この時、眼内レンズの角度が1度回転すると、せっかく乱視矯正の眼内レンズを入れても乱視矯正の効果が3%失われてしまうと言われています。
したがって、乱視用(トーリック)眼内レンズを用いる白内障手術は非常にデリケートなため、あらゆる点で高度な手術技量が要求されます。
より精度を高めて白内障手術後の見え方の質をよくするためには、どの眼内レンズを選択するかはもちろん大切ですが、その度数合わせ・軸合わせについて、手術前検査はもとより手術室に入る前の正確な乱視評価に加え、「術前マーキング法・術中位置角度確認」など、ありていに言えばどういう手間ひまをかけているかということも重要なポイントで、当院がこだわっている部分です。
これまでのところ、乱視矯正眼内レンズを用いた白内障手術においても満足度のいく結果が得られ、スタッフ一同更なる研鑽に努めています。
目を酷使しがちな現代社会において、乱視矯正(トーリック)眼内レンズの需要は、これからますます大きくなってくると思います。
患者様に安心して白内障手術を受けていただくため、白内障手術に使用する眼内レンズの度数計算を精密に行う「IOLマスター700」を始め、屈折度数はもちろん、角膜形状やメガネでは矯正できない不正乱視成分まで、簡単に測定できる「ウェーブフロントアナライザー」などの検査機器を、当院では取り揃えています。
また、白内障手術に関しては眼科手術用顕微鏡「Proveo8」、白内障手術装置「センチュリオン・ビジョン・システム」を用いることで、より精度の高い白内障手術に努めています。
白内障手術無料説明会も定期的に開催していますので、わからないことがありましたらお気軽にお問い合わせください。ご参考になれば幸いです。
お問い合わせ
0798-39-8883
兵庫県西宮市常磐町1-27
ヤマイチPLAZA さくら夙川2階
阪神西宮駅徒歩7分
阪急夙川駅徒歩12分
JRさくら夙川駅徒歩10分