眼科ブログ
最近、健康診断や人間ドックの結果を受けて目の状態を一度調べておきたいなど、いろいろなお声をいただきます。
情報化社会の進展で目を酷使しがちになっている中、以前よりも早期に目の状態を把握しておこうと考えておられる方が多くなっていることは、日々診療していて感じますし、見え方の質を守るためにとても大切なことです。
中高年になった際、気を付けたい目の病気は白内障や緑内障だけではありません。
今日は黄斑上膜についてのお話です。
黄斑上膜とは、ものを見るうえで重要な役割を担っている黄斑の上に、セロファン状の膜が形成される病気のことです。
黄斑前膜、網膜前膜、網膜上膜とも呼ばれ、4つの名称があることからややこしく感じられるかもしれませんが、同じ病気のことです。
網膜関連の病気の中では最も多い病気の一つで、進行状況によっては硝子体手術を行う必要があり、早期発見・早期治療を行うことが見え方の質を維持する上で大切です。
症状としては見え方の歪みやひずみ、いわゆる変視症と呼ばれる症状や、中心部の視力低下などがあります。
しかし、症状が出ていても反対側の症状が出ていない方の目で補っているため、初期の段階では自覚症状を感じないことも珍しくありません。
健康診断の結果いかんにかかわらず、少しでもおかしいなと感じることがありましたら、眼科専門医を受診されることをおすすめします。
黄斑部を守ることは視力を維持する上で欠かせないポイントです。
40代以降になるとなかには白内障と黄斑上膜を併発しているケースも珍しくありません。
当院では日帰りで白内障と黄斑上膜の手術を同時に行うことができますので、患者様の経済的な負担、体にかかる負担を大きく減らすことができます。
見えづらさを解消してクリアな視界を取り戻すことは、その後の仕事や日常生活の過ごしやすさに大きく影響してきます。
健康診断で指摘を受けた場合は、なるべく早く眼科専門医を受診するようにしてください。
当院では通常の視力検査や歪みの検査、眼底検査だけでなく、網膜の断面を撮影し黄斑病変をしっかり鑑別できるOCT(光干渉断層計)という網膜三次元画像解析装置を用いて、より精密な検査に努めています。
また、必要に応じてOCTA(光干渉断層血管撮影)で黄斑部の状態を確認することで、その他の眼病を早期発見・早期治療できるシステムを整えています。
わからないことがありましたら、ご相談ください。ご参考になれば幸いです。
お問い合わせ
0798-39-8883
兵庫県西宮市常磐町1-27
ヤマイチPLAZA さくら夙川2階
阪神西宮駅徒歩7分
阪急夙川駅徒歩12分
JRさくら夙川駅徒歩10分