眼科ブログ

白内障手術に使用する眼内レンズの種類について

今日は白内障手術に使用する眼内レンズについてお話しさせていただきます。
眼内レンズには大きく分けて、単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズがあります。
単焦点眼内レンズはその名の通り、焦点が一つになるレンズのことです。焦点を遠くに合わせると近くがぼやけて見え、近くに焦点を合わせると遠くがぼやけて見えます。そのため、焦点が合わない距離にピントを合わせるには常にメガネが必要になります。
 

一方、眼内レンズが進化する中で登場してきたのが多焦点眼内レンズです

当初は近くと遠くに焦点が合う2焦点が中心でしたが、最近では中間距離にもピントが合うなど複数の焦点距離を持つ3焦点眼内レンズが増えてきました。さらに乱視矯正対応のものも登場するなど眼内レンズが多機能を有するレンズとして発展してきたことは、患者様の求める見え方の質の選択を広げる上でも大きい出来事でした。
 
こうした眼内レンズの進化は、白内障手術と同時に乱視や老眼などの屈折矯正を行う上でも大きな役割を果たしています。強度近視や乱視が強くてメガネが手放せない、老眼で字が読みにくいために読書から遠ざかっていたなど、今まであきらめていたりできなかったことが解消され、快適な生活を送ることのできる可能性が広がってきたわけです。
 
費用に関してですが、単焦点眼内レンズはすべて保険診療になっています。
一方、多焦点眼内レンズは2020年4月から先進医療除外となり選定療養になるレンズもあれば、もともと完全自由診療だったレンズもあります。
もともとが先進医療で今後は選定療養の対象となり得る多焦点眼内レンズは、主な物にはシンフォニー、パンオプティクスアクティブフォーカスなどがあります。
また、もともと自由診療だった多焦点眼内レンズで主な物にはファインビジョンミニウェル・レディなどがあります。
当院では、白内障手術に使用している単焦点眼内レンズや多焦点眼内レンズについてわかりやすくホームページで解説しています。選定療養となり費用が変更となる多焦点眼内レンズについても、今後院内での掲示やホームページ、ブログを通じてお知らせしてまいります。
 
よく勘違いされがちなのですが、単焦点眼内レンズが保険診療だから質が低い、多焦点眼内レンズが自由診療だから質が高いということはありません。単焦点眼内レンズ、多焦点眼内レンズそれぞれに長所と短所メリット、デメリット)あります。
こちらについても、当院では眼内レンズの説明部分に明記するようにしています。
 
一番大切なことは、患者様がご自身のライフスタイルや求める見え方の質に合わせて快適で健やかな生活を送っていただくために、費用対効果なども考えて眼内レンズを選択していただくことだと思います。その選択肢を一つでも多く、わかりやすく丁寧にご説明することが私の眼科医としての務めです。

2020年
4月から先進医療除外となり、多焦点眼内レンズの価格や手術費用がわかりづらく困っている患者様も多いことと思いますが、日々の診療はもちろん、白内障手術説明会やホームページ、ブログなどを通じて情報の提供に努めてまいりますので、お困りのことがございましたらご相談ください。

ページトップに戻る

和田眼科グループ医院

  • 和田眼科本院の写真

    和田眼科 本院

    お問い合わせ

    0798-39-3777

    兵庫県西宮市津門呉羽町1-28
    今津医療センター2階
    阪神・阪急今津駅 徒歩1分

    ホームページはコチラ

  • 和田眼科夙川院の写真

    和田眼科 夙川院

    お問い合わせ

    0798-39-8883

    兵庫県西宮市常磐町1-27
    ヤマイチPLAZA さくら夙川2階
    阪神西宮駅徒歩7分
    阪急夙川駅徒歩12分
    JRさくら夙川駅徒歩10分

    ホームページはコチラ