眼科ブログ
視力回復手術の選択肢の一つとして注目されている「ICL(眼内コンタクトレンズ)」。
レーシックに比べて目に優しい、取り外し可能などのメリットがあり、人気が高まっています。
しかし、誰にでも適しているわけではありません。
今回は「ICLに向いている人・向いていない人」の特徴をわかりやすく解説します。
手術を検討している方は、ぜひチェックしてみてください
ICL(Implantable Collamer Lens)は、目の中に専用のレンズを埋め込む近視矯正手術です。
レーシックは角膜を削ることで視力を矯正しますが、ICLは角膜を削らず、目の中にレンズを挿入するため、角膜の薄さやドライアイの影響を受けにくいのが特徴です。
さらに、ICLはレンズを取り出すことが可能なため、「可逆性がある手術」としても安心感があります。
以下の条件に当てはまる人は、ICL手術が向いている可能性があります:
ICLは、コンタクトのような煩わしさから解放されたい方や、視力の質にこだわる方にとって大きなメリットがあります。
ICL手術は万能ではありません。以下に当てはまる方は、他の選択肢も検討する必要があります。
適応外でも、レーシックやオルソケラトロジーなど別の選択肢がある場合もあります。
ICL手術の前には、専門の「適応検査」が必要です。この検査では、次のような項目を調べます:
この結果をもとに、医師が「ICLが安全に行えるかどうか」を判断します。自分で判断するのは難しいため、まずは検査を受けるのが第一歩です。
ICLは高い満足度を誇る視力矯正手術ですが、「誰にでも適している」わけではありません。
和田眼科グループでは今津本院・夙川分院ともに、ICL手術について詳しく知りたい方のために、無料説明会や簡易無料検査を定期的に開催しております。
「コンタクトやメガネに頼らない生活を送りたい」「視力を根本的に改善したい」方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
0798-39-8883
兵庫県西宮市常磐町1-27
ヤマイチPLAZA さくら夙川2階
阪神西宮駅徒歩7分
阪急夙川駅徒歩12分
JRさくら夙川駅徒歩10分