眼科ブログ
目の病気というのは、思っている以上にたくさんあるものです。
加齢とともにさまざまな病気にかかってしまう可能性が高くなるのは、ある意味仕方のないことですが、その予防に努めることは難しいことではありません。
医学の進歩により、早期発見・早期治療すればQOL(生活の質)だけでなく、QOV(視覚の質)、いわゆる「見え方の質」を落とさないで済む時代に入ってきています。
今日は「緑内障のおはなし」をさせていただきます。
緑内障は、眼球の圧力で視神経が傷ついてしまうことで、目で見た情報がうまく脳に伝わらなくなり、画像を正しく認識できないことで視野や視力に障害が起きる病気のことです。
緑内障にはさまざまなタイプがありますが、共通しているのは視神経が障害されることで視野が狭くなっている点です。
緑内障の怖いところは、気づかないうちに病気が進行していることが多いということです。
視野も少しずつ狭くなっていきますので、かなり進行しないと自覚症状が出てこないのです。
そのため、緑内障を患っている人は40歳以上の20人に1人の割合にのぼると言われますが、治療を受けている人はそのうちのわずか1割程度ということが問題視されています。
また、緑内障を発症すると失われた視野を取り戻すことは、進化した現代の医学をもってしても、現時点では不可能です。
緑内障の治療は点眼薬で眼圧を下げ、眼圧をコントロールすることによって神経の負荷を軽減することが中心となっています。
症状によっては、複数の点眼薬を併用します。
点眼薬で眼圧をコントロールできない場合は、レーザー手術や外科的手術が必要になってきます。
しかし、手術をしたからといって失われた視野が元に戻ることはありません。
手術はあくまで緑内障を進行させないための手段だということをご理解ください。
緑内障を進行させないためには、自覚症状がなくても定期的に目の検査を行うことで、予防に取り組んでいただければと思います。
お問い合わせ
0798-39-8883
兵庫県西宮市常磐町1-27
ヤマイチPLAZA さくら夙川2階
阪神西宮駅徒歩7分
阪急夙川駅徒歩12分
JRさくら夙川駅徒歩10分