「視力回復=手術」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
しかし近年は、寝ている間に視力矯正ができる「オルソケラトロジー」という選択肢も注目されています。
今回は、オルソケラトロジーがどんな人に向いていて、どんな人には向いていないのかをわかりやすく解説します。
ご自身やお子さまに合っている...
白内障手術は、水晶体の代わりに「眼内レンズ(IOL)」を置き換える手術です。
眼内レンズの種類は、大きく分けて単焦点レンズと多焦点眼内レンズの2つの選択肢があり、最近ではメガネに依存した生活を解消したいなどの思いから、多焦点眼内レンズを選択する人も増えています。
しかし、多焦点眼内レンズが誰にとって...
和田眼科グループでは、2023年9月1日より、厚生労働省の認可を受けた選定療養対象の多焦点眼内レンズ「クラレオン ビビティ(日本アルコン社)」を取り扱ってまいりました。
「独自のX-WAVEテクノロジーにより光のロスが少ないため、ハロー・グレアが少ないクリアな見え方が期待できる」
「焦点深度拡張型と...
視力回復手術の選択肢の一つとして注目されている「ICL(眼内コンタクトレンズ)」。
レーシックに比べて目に優しい、取り外し可能などのメリットがあり、人気が高まっています。
しかし、誰にでも適しているわけではありません。
今回は「ICLに向いている人・向いていない人」の特徴をわかりやすく解説します。
...
従来、視力矯正といえば「眼鏡」または「コンタクトレンズ」が一般的でしたが、時代は進化を遂げています。
現在では、レーシックに代わる近視矯正手段として、ICL(眼内コンタクトレンズ)手術が注目を集めています。
ICL手術は、基本的に両眼を同時に行い、手術にかかる時間は両眼合わせておよそ15分程度と非常...
白内障手術について、多くの方が「いつ手術を受けるのがベストなのか?」と疑問を持たれます。
目の状態は人それぞれなので、一概には言えませんが、見えづらさが仕事や日常生活に支障をきたし始めたら、手術を検討するのが望ましいと言えます。
近年では、生活の質(QOL)や視力の質(QOV)の重要性が広く認識され...
寒い季節を過ぎ、ようやく春の暖かさが感じられる頃となりましたが、お変わりございませんでしょうか。
2025年4月1日、和田眼科夙川分院は、開院1周年を迎えることができました。
ご来院いただいた患者様、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
スタッフ一同、これからも安心・安全な眼科医療をお届けできるよ...
3月度の手術件数のご報告をさせていただきます。
<手術総件数 86件(硝子体注射を除く)>
・白内障手術 71件(眼内レンズの内訳)単焦点 17件 多焦点 54件
・その他 15件でした。
全症例において手術は問題無く予定通り終了し、開院以来継続している「術後...
和田眼科グループでは、夙川分院の開院1周年を記念して、2月から3月末までの期間限定で、「ICL手術割引キャンペーン」を実施してまいりました。
おかげさまで10件以上のお申し込みがあり好評で、和田眼科グループでは今津本院が開院20周年を迎えることもあり、6月末までキャンペーンを延長することを決定いたし...
いつもご来院ありがとうございます。
担当医学会発表のため、4月19日(土)と26日(土)の夙川分院の診療は、休診とさせていただきます。
今津本院の方は、通常通り9時から13時まで診療しております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。...
お問い合わせ
0798-39-8883
兵庫県西宮市常磐町1-27
ヤマイチPLAZA さくら夙川2階
阪神西宮駅徒歩7分
阪急夙川駅徒歩12分
JRさくら夙川駅徒歩10分